AWL株式会社

リアルな空間とデータの融合。見えないものを見る「エッジAIカメラ技術」を世界に

COMPANY

AWL株式会社

リテール店舗等の課題解決、価値向上を実現するためのエッジAIカメラソリューションを開発、提供するAIベンチャー。会社名の由来は「AI(人工知能)+OWL(フクロウ)」。北海道のドラッグストアチェーンである「サツドラ」との提携により、店舗での実証実験を繰り返し、実際の業務で使える水準のエッジAIカメラ技術を高機能、低価格で提供している。

PROFILE

人物紹介/代表取締役 北出 宗治さん

1978年北海道苫小牧市生まれ。
⼤学在学中からインターネットビジネスを始める。IT⾰命の可能性に魅了され、⼤学卒業後は⽶コンサルティング会社(D.C.)、⽶レコード会社(N.Y.C)にてWEBマーケティング&コンサルティングを担当。
帰国後、マンツーマン英会話のGABA社のIT部署の立ち上げに参画。WEBマーケティング部を統括し、同社の上場に貢献。
その後、ライブドア社にてメディア事業部マネジャーとして多数の事業立ち上げを経験したのち、2006年に独立。
GMOインターネット社とのJV設立(取締役)や、電通アイソバー社のパートナーとして⼤⼿企業を中⼼としたコンサルティング、多様な業種、規模感におけるITを活用したサービス、事業、会社立ち上げのプロデュースを行う。
2015年に北海道大学川村教授との出会いをきかっけに、AIの社会実装を推進すべく、2016年6月にAWL株式会社(旧AI TOKYO LAB(株))を創業。

”エッジ型”AIカメラ技術の可能性

お会いできて嬉しいです!今日は宜しくお願いします!ざっくばらんに色々お話聞けたら嬉しいです。まずは、AWLがどんな事業をしているのか、教えてください!

宜しくお願いします! AWL株式会社は、色々なデータを取り扱うAI技術がある中で「カメラ撮影映像」に特化した画像認識技術を開発している会社です。

世界のAIカメラを見てみると、現場の映像を、クラウドサーバー上に送ってから分析に移る手法がこれまでのトレンドでした。僕らの技術では、端末の中だけで画像解析を完結することができます。現在は、最適なカメラ設置のノウハウや仕組み化のため、現地にカメラを設置するために足を運んだり、チューニングしたりする大変さがありますが、このような根気強い取り組みこそを積み重ねて効率的な仕組みを構築するプロセスこそが、グローバルな大手企業が真似できないところです。大手企業がAIカメラ技術をなかなかスケールできない理由もここにあり、AWLのポテンシャルの高さもここにあります。

これはほんの一例ですが、カメラ設置・回線工事不要で、電源に接続するだけで、すぐに利用できる“エッジAIカメラソリューション”のAWL Lite(アウルライト)を店舗の出入口に設置すると、端末前を通過した人物の検出、人数カウント及び年齢・性別・マスク着用有無を分析し、その分析結果をリアルタイムでPCやスマートフォン等から独自の「ダッシュボード」で閲覧することができます。更に、これらの情報の組み合わせにより、どんな人が、何に興味を持って立ち止まったか、ということをデータとして抽出することができます。

新型コロナウイルス感染症の影響で、カメラを用いた体温の測定や、それに連動した出入口ロック解除の自動化、店舗内で三密の状況を避けられるよう配慮するデバイスにも需要が高まっているところです。

なるほど……。オフクラウドって言うんでしょうか。統計情報だけ通信している、みたいな。

そうですね。AWL Liteは、映像を一切端末に保存していないんです。リアルタイムに映っているものだけを分析し、分析後は捨てている。通信している情報は座標データや、顔を特徴量化した数字の羅列ばかりで、個人を特定できるものは一切ありません。

てっきりビッグデータみたいな、画像の情報を送って分析する仕組みを想像していました。

それはクラウド型のアーキテクトですね。我々は「エッジ型」と呼んでいます。端末側で映像を分析しきってしまう。今後はこのエッジ型が主流になっていくはずです。

先行している企業は、大きな資本を投入して、とにかく映像をクラウドへ送り、分析することに注力しています。5Gになれば映像送信の高速化・低コスト化が図られ、その活用が進むかもしれない。それでも、セキュリティーと分析コストの問題はいつまでもついて回るんです。

 

僕らはエッジ側で映像の認識と分析を完了させ、たった数キロバイトのテキストデータの通信(毎分)と、端末のわずかな電気代だけ。分析のために一度サーバーを経由する必要がないため、ディレイ(遅延)のない「リアルタイム処理」も可能です。そこに色々な可能性があります。

様々なシーンで活用できそうですね。

そうなんです。例えば、広告のリアルタイムな「出し分け(ターゲティング)」は、AIカメラが新しく可能にしたサイネージマーケティングビジネスで、非常に引き合いが多い分野。WEB広告と違い、リアルの場にあるサイネージは、どんな人が見て、誰が足を止めたのかが全く分からない状態で、広告を出しているのが現状です。

 

僕らが開発している技術を使えば、そのサイネージを視聴した人に合わせたターゲティング広告が可能になる。性別や年齢、視線や視聴時間を分析して、表示する広告を最適化するようなビジネスが加速しています。

タクシーや交通機関の広告なんかも、それが、ローコストで変化させることができるなら、可能性が広がりますね!

交通違反や、犯罪等も、AIカメラ技術の応用で減らせると思っています。人類史上、リアルな空間とデータ化してリアルタイムでつないだ歴史ってないんです。誰にとっても初めての領域で、ここのビジネス規模がものすごく大きい。エッジ型のAIカメラソリューションで、AWLは業界のリーディングカンパニーになりたいと思っています。

ITで受けた衝撃が、再び

北出さんは、もともとAIのようなテクノロジーの分野に興味があったんですか?

そうですね。学生の頃、当時の最新技術であったインターネットに受けた衝撃が今に繋がっている気がします。

大学生の時、音楽好きが高じて音楽にまつわるメディアを作って運営していました。1999年頃、ちょうどGoogle検索が新しく登場したあたりでしょうか。当時はまだディレクトリ検索が主流。世界中のウェブサイトは人力でカテゴライズされていて、例えば“浜崎あゆみ”のホームページを見るためには、レコード会社がエイベックスであることを知らないとページにたどり着けなかったんですよね。そこに違和感を感じていたので、アーティスト軸でたどれたり、オリコンチャートから欲しかった情報を探すことのできるホームページを作りました。

ディレクトリ検索の視点を変えて整理し直す、ただそれだけなのに、一生懸命作って公開して、次の日起きると世界中からアクセスがあり、広告収入が入っているんです。ドイツやベトナム、ブラジルなど各地から「もっと更新してほしい!」という問い合わせのメールも来ていたりしてサボれなくなって(笑)。インターネットがあれば、コタツの中からでも、好きなことで、時間と空間を越えて世界と繋がることができると知ったんですよね。

サイト制作は、ほぼ独学で……?

そうですね。

すごい!大学生で音楽サイトを立ち上げて、その後の就職ってどうされたんですか?

同級生はみんな当然のように就活をしていて、もちろん親にも就職しろ!と言われていたので、正直かなり悩みました。当時サイトの広告収入が自分が就職して初任給をもらうより多かったんですよね(笑)。

僕が今本当にやりたいことが何なのかを考えると、「ITの本場で揉まれて、経験を積みたい」と思ったので、アメリカに渡りました。

行動力……!!

たどたどしい英語で「お金はいりません!」と頼みこみ、コンサル会社やレコード会社で研修生として働き出しました。しかし二年ほどたった時に9.11同時多発テロ事件が起こってしまって、以降は外国人としての就労ビザの更新が難しくなり、帰ってきたというのが経緯です。

ようやく、そこで初めての就職。マンツーマン英会話スクール・教室のGaba(ガバ)のIT部門の立ち上げや、ライブドア社での勤務など、色々なプロジェクト、事業の立ち上げを経験しました。どちらも代表の交代により色々と変わってしまったタイミングで辞めて、じゃあ次は自分で新しくはじめてみよう、と独立したんです。

メディアを作るのが得意だったので、GMO社と一緒にベンチャーを作ったり、音楽好きが再燃してレコード会社を作り、思いっきり失敗したりしましたね(笑)。

バラエティー豊かすぎる経歴ですね(笑)。そこからどんな経緯でAWLができたのでしょうか?

当時コンサルのクライアントだった企業が、AIビジネスにすごく興味を持っていて。僕にその知識は無く、詳しい人を探していた時に北大AI研究室の川村教授を紹介して頂いたんです。

最新のテクノロジーのおかげで、僕の人生や世界が大きく変わっていくのを経験していたので、学術領域の研究分野といわれていたAIにも、抵抗はありませんでした。

人工知能が、リアルな生活の場に溶け込み、社会にどんどん実装されていく未来。オンラインとオフラインが融合して、PCやスマホからコントロールできるようになるAIビジネスの可能性。AIの話が出た時に、ビビビっと。ITやインターネットに受けた衝撃が再燃したんです。

AIを使って何か思いっきりやってみたい、と思う僕と、北大から新しいことを始めたいと思っていた川村教授。意気投合して、一緒に会社を立ち上げました。これがAWLの前身となった会社です。

そんないきさつが……!

当時は受託開発がメイン。北大のOBや学生を集めて、プロジェクトごとにチームを組んでやっていました。その中の一つとしてAIカメラ技術の開発があったんです。

挑戦し始めるとなかなか奥が深い。カメラというハードウェアと、AIというソフトウェア。二つを融合させるチャレンジングな領域って、まだビジネスとしての成功例がなかったんです。難しいな、と思いつつも同時に大きなポテンシャルを感じていました。

それまでの受託事業を売却して退路を断ち、できたのが今のAWLです

「カメラの映像認識」にたどり着いた経緯が、ここで明らかに。資金調達もされてましたね。

そうですね。海外では日本の比にならないくらい力を入れている領域を、日本の、しかも北海道を拠点に戦っている。スケールはまだ小規模ですが、負けないようにやっていきたいので、資金調達も可能な限りさせてもらっています。

 

北海道のグローバル企業としてできること

AWLさんは、多国籍な人材が働く会社として、とても特徴あるカルチャーを感じますが、社員は今何ヶ国くらいから集まっているんですか?

17か国です。札幌オフィスでは英語を主に使っています。日本の企業で働くため、外国人人材に日本語研修を受けさせるような所もありますが、それは世界のトレンドではないですよね。

札幌にグローバルなカルチャーの企業が生まれているのはテンション上がります!17か国ともなると、食べ物とか大変そうな……。

日本人のみの企業なら、何も気にせず「飲み会行こうよ!」となるけれど、宗教や文化による食事や飲酒の考え方の差異があります。AWLのカルチャーとしてそういう事情が“あたりまえ”になっています。

でもそれって、グローバルな環境であれば当然の話ですよね。日本人だけのコミュニティでは気づかないだけなんです。

AWLは、本社が東京で、開発拠点が札幌。会社を立ち上げたことで、高校以来はじめて札幌を訪れました。

社員は、東京本社と札幌拠点にそれぞれどのくらいいるのでしょう?

札幌の方が多いですね。ベトナムにも拠点があり、全部で約60名います。札幌に30、東京に20、ベトナムに10のイメージでしょうか。

ベトナム拠点……!!どうしてベトナムなんですか?

ハノイ工科大学やその卒業生を中心に、先進的な研究開発をしているんです。現地の優秀な研究者は、自分の研究を生かせる場所がベトナムにないからイギリスやアメリカに出て行ってしまう。北大の研究者も一緒ですよね、場所がないから東京に行ってしまう。

みんな、本音をいえば地元に残りたいと思っていて、そういうニーズがあるのを知っていました。仕事や機会あれば来てくれるんじゃないか、と思い札幌やベトナムなど、地方に拠点を作ったんです。

だから、札幌やベトナム。

拠点は地方でも、全国同一賃金、というのは特にこだわっています。札幌は、東京と比べて生活にかかる諸経費が安い、その分相場が下がる、という話をよく聞きますが、パフォーマンスが同じなら同一賃金で良いという考えです。東京一極集中の意味に、一石を投じているようなイメージで、北海道の企業として、地方都市のことを考えたいと常に思っています。

研究者でも、ビジネスマンでも戻ってきたい人は大勢いますよね。今はフリーランスなど色々な選択肢がありますが、転職できる場所があることの意味は大きいと思います。

札幌移住の促進や、地方活性化への思いもあります。僕にできるのは、雇用を作ること。できる範囲の中で、合理的に進められることはどんどんやっていこう、という気持ちです。

札幌のまちについては、どう考えていますか?

とにかく快適だな…と思いましたね。出張で色々な所に行ったりするけれど、食の美味しさも利便性もダントツ。街がコンパクトで、人の温かさもある。知り合いと知り合いが繋がっていたりする、コミュニティの強さをすごく感じています。


 

東京本社と札幌支社の社員3名と、AWL経営企画室室長の土田美那さんにもお話を伺いました!

左上から順に、星澤さん(左上・札幌支社)、小曽根さん(右上・札幌支社)、金澤さん(左下・東京本社)。

〈社内の雰囲気〉
小曽根)「ここ日本じゃないのかなぁ」と思いますね(笑)。そのくらい英語が飛び交っていて。社内のコミュニケーションは英語メインですが、自分はほとんど話せないので同期に何て言ってるの?と聞きながら進めています。

〈入社理由〉
星澤)AWLの国際色豊かな所に惹かれて入社を決めました。外国人エンジニアとコミュニケーションを取りながら、色々な文化に触れられるのが魅力。本気で「革命」を起こそうとしている社員の方の熱量高いプレゼンにも圧倒されましたね。こんな人たちと一緒に働きたい、と強く思いました。

金澤)夏まではサービス業に勤めていたのですが、今まで触れたことのない世界に飛び込んでみたい!と思い入社しました。従業員みんなが夢を持って働いていて、突き進む背中を見せてくれる所も魅力的です。海外の方と、こんなにも密に関わった経験が無いので不安はありましたが、普通の会社じゃ体験できない、楽しい毎日を送っています。

〈入社後に思うこと〉
星澤)取り扱うのがAIという最新の機器。一体どういう技術なのか一般に知れ渡っていないので、お客様もよくわからない部分が多いのは当然です。それを、伝える難しさに直面しています。

小曽根)元々パソコンは苦手でAIのことも何もわかっておらず、入社前は「AIがあれば何でもできる!」と思っている節があったんです。すごく繊細な一面を持っている機械なので、AIが何なのかという根本のところと、その取り扱い方を説明するのが僕らの仕事です。入社後に感じた大きなギャップで、難しさを感じる所ではありますが、純粋に楽しいなとも思いますね。

〈求める人材像〉
土田)AWLでは、AIという最新テクノロジーを取り扱っており、お客様の期待感も非常に高い中で、商品作りから携わっていかなければなりません。
すごく難しい営業で、開発の難易度も高く、論文レベル。その超高度な技術を、世に送り出すことに挑戦する気概のある元気な人に来てほしいです。
コロナ禍により、ホテル向けの三密対策用AI導入が一気に進みましたが、開発当初からモデルとしてもともとあった訳ではありません。どこでどうやって役に立てて、どんなパッケージにできるか、という模索の中で見つけていったもの。
AWLでは「見えない世界を見る」精度の高いAIを、様々なシーンに導入して、新たな世界をつくろうとしています。生みの苦しみを果敢に乗り越えて、形の無いものを作っていける人。まだ見ぬ世界を共に見る仲間を、求めています!

Photo by 脇田唯
Writer いけだみほ

RECRUTING

AWL株式会社

募集職種

①AIエンジニア
②AIプロジェクトマネジャー
③ビジネス・ディベロップメント

雇用形態

①~③
正社員(試用期間6カ月※期間中も条件に変動はありません)

給与

①~③
月給250,000円~(固定残業代含む)

待遇・福利厚生

・昇給制度あり 年1回
・保険(健康保険、雇用保険)
※関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)
保養施設等、更には東京ディズニーリゾートや
ユニバーサルスタジオジャパン等を安価で楽しむこともできます。
・年金(厚生年金)

・フレキシブルな働き方
・パソコンや周辺機器を自由に選択できる
・スキルアップ制度
・社内交流制度 等の独自制度も充実

仕事内容

■AWLについて
私たちAWLは、リテール業界の”未来”を築くべく、AIをはじめとする最先端テクノロジーに強い関心をもつ世界中の多様な仲間を募集しています。AWLは最先端のAI関連技術を活用した自社プロダクト及び新規事業の開発、運用により、これまでにない方法で、「RETAIL×AI」の 業界全体に革命をもたらそうとしています。
AIビジネスの精鋭たちとともに未来を創っていきませんか?

■概要
「RETAIL×AI」の 業界全体に革命をもたらす、AWLの次の事業を創るチームです。
最先端AI技術の調査・研究、ソフトウェアのみならず、ハードウェアに関する技術開発を行っています。また、新サービスアイディアの検討からPoCでの検証、ビジネスモデル構築といった、開発技術の実社会実装のための幅広い活動も行っています。

事業拡大に伴い、採用を強化中です!
ご応募をお待ちしております。

 

■業務内容
①AIエンジニア
業界トップのお客様とともに、独自の最先端のAI関連技術を活用し、テクノロジーとビジネスの双方の観点よりこれまでにない技術やシステム、サービスを創造できる、AI技術開発の最前線をリードするエンジニアを募集しております。

②AIプロジェクトマネジャー
業界トップのお客様とともに、独自の最先端のAI関連技術を活用し、テクノロジーとビジネスの双方の観点よりこれまでにない、技術やシステム、サービス創造し、AI技術開発の最前線をリードする、マネージャーを募集しております。

③ビジネス・ディベロップメント
業界トップのお客様とともに、当社独自の最先端のAI関連技術を活用し、テクノロジーとビジネスの双方の観点より事業戦略立案からビジネスへの落とし込みを牽引し、小売・流通業界に特化したサービス、更には海外展開、中長期的には次の事業開発を担うAIシステム開発の最前線をリードするメンバーを募集しております。

勤務地

〒001-0021
北海道札幌市北区北21条西12丁目2 北大ビジネス・スプリング105

勤務時間

9時00分~18時00分(休憩1時間)
月45時間固定残業代含む

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
夏季特別休暇
慶弔休暇
有給休暇10日~20日(入社半年経過後に10日を付与)
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇

応募条件

①AIエンジニア
■必要なスキルと能力
・機械学習用のフレームワーク(特にDeep Learningベース)を応用したソフトウェア(特にCNN等を応用した画像認識に関するもの)開発が可能であること
・最新の論文を読み解く上で問題ない英語力
・論文上の技術実装、及び当該技術の応用・改良が可能であること
・各種OSSを応用した、開発が可能であること

■歓迎要件
・機械学習の理論、及び機械学習応用に関する研究開発経験
・Kaggleなどのデータ分析コンペでの入賞経験、LeetCode、AtCoderなどの競技プログラミングでの高スコアを保持
・FPGAやGPGPUの機械学習への応用に関する技術・知見
・テクニカルなドキュメントの編集能力
・ビジネスレベルでの英語コミュニケーション能力

 

②AIプロジェクトマネジャー
■必要なスキルと能力
・システム開発におけるプロジェクトマネージメント経験
・各種課題に対する、改善に向けたロードマップ策定、企画、実行、効果検証力
・論理的思考力
・メンバーへの指示を明確にできる高いコミュニケーション能力
特に、ビジネスレベルでの英語能力のある方を優遇します。
・課題を解決するために必要な巻き込み力
・リスクを察知し対応策を練ることのできる危機管理能力

■歓迎要件
・機械学習の理論、及び機械学習応用に関する研究開発経験
・機械学習に関する実サービス等開発プロジェクトのマネージメント経験
・基本的なWEB技術力(プログラミング・DB・インフラの経験)

③ビジネス・ディベロップメント
■必要なスキルと能力
スピード感を持って事業を成長させていくために、戦略を描き、関係他社を巻き込みながら、事業の戦略と戦術を創出・主導できるスペシャリストを求めています。AWLの事業への理解・共感し、事業を国内外に展開していける、力強いスキルのある方の応募をお待ちしております。

・エンタープライズ向けのBtoB営業における専門的なマーケティング経験2年以上
・プロジェクトマネージメント経験、もしくは複数プロジェクトのメンバー経験
・企画書、要件定義書、仕様書など作成に必要となる基本的なITスキル
・各種課題に対する、改善に向けたロードマップ策定、企画、実行、効果検証力
・新しい取組みに意思と仮説志向でチャレンジする姿勢
・日本語でのコミュニケーション能力(ネイティブレベル)
・論理的思考力
・トラブルシューティング(技術や契約等)が可能なタフさ

■歓迎要件
・機械学習の理論、及び機械学習応用に関する研究開発経験
・機械学習に関する実サービス等開発プロジェクトのマネージメント経験
・新規ビジネス立ち上げプロジェクト等へ参画、もしくは自身の起業経験
・トップセールスの実績
・会計・経理・BPO業界の知識
・ビジネスレベルでの英語コミュニケーション能力

求める人物像

ともに、未来を築こう!
私たちは、これまでにない方法で「RETAIL×AI」の 業界全体に革命をもたらそうとしています。
AIビジネスの精鋭たちとともに未来を創っていきませんか?
そんなチャレンジ意欲に溢れる方のご応募をお待ちしております!

採用予定人数

①~③共に各1名

選考の流れ

応募/書類選考
面接
内定